こんにちは!
すいか堂です
東洋医学では気血水(きけつすい)のバランスを診ることも大切です。
- 気とは
生命エネルギーのこと。
・気が不足すると「気虚」になり身体を動かすのが億劫でやる気が出ない。
疲れやすく声にも力が出ないといった症状がみられます。
・エネルギーの量は足りてても気が滞ると「気滞」となり、
お腹が張ったり、胸が詰まったり、ヒステリー症状や
喉のつかえがみられたりします。
・気が逆行すると「気逆」といってゲップや嘔吐が多くなったり
咳や冷えのぼせもこの症状に当てはまります。
- 血
血液のこと
・血の不足で「血虚」になります。顔色が青白くなり爪も薄く筋痙攣を
起こしやすく目のかすみもみられます
・血の流れが悪いと「瘀血」となり、どす黒い顔色や痣、下腹部痛、
月経痛やレバー状のものが混じっていたり頭痛、めまいといった症状
もみられます。
- 水(津液ともいいます)
血液以外の体内の水分のこと
・水の不足では「陰虚」といい、ほてり、寝汗、口渇、ドライアイなどの
症状がみられたりします。
・過剰になると「水毒」になり、
むくみや痰、下痢、頭重などの原因になります。
それぞれの説明と一例の症状を列挙していきましたが、
症状はあくまでも一例で必ずしもその種類に当てはまるとは限りません。
例えば同じめまいという症状でも気虚からくるめまいだったり、
血虚、瘀血からでもみられます。
当店含め専門院ではしっかり問診した上で判断しますので
独自での判断はお気をつけください。
すいか堂では地球に優しく、身体に良いものを
コンセプトに日々精進していきますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします。
読んでいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はり・きゅう・アロマ、雑貨のすいか堂
店主 宮武志波
〒559-0011 大阪府大阪市住之江区北加賀屋5-2-29千鳥文化2F5号
tel. 07040094000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当ブログの記事、写真、イラスト等、
すべてのコンテンツはすべてオリジナルです。
当ブログの記事、写真、イラスト等、
すべてのコンテンツの無断転写、転載、公衆送信等を禁じます。
コンテンツの無断転写、転載、公衆送信等を発見した場合は
予告無く通報致します。