こんにちは!
すいか堂です
ひとまず一通りの検査を始めましょうとのことで、
検査が進められていきました。
一気にスケジュールを立てていき、次はこの日に来てください
次はこの日ですと生理周期に合わせて言われるがまま通院&検査でした。
仕事の兼ね合いもあり、大変でしたがなんとかスケジュール通りに
検査はできました。
- 基本的な内診・超音波検査など
初めての婦人科受診だったので覚悟はしていましたが、
あまりされていいものではありませんよね…汗
排卵期に近づくと卵胞チェックも行います。
- 採血(複数回)
ホルモン分泌の状態(生理周期に合わせて女性ホルモンの種類が違うので
採血は数回します)や、クラミジア検査、抗精子抗体の検査も行いました。
- 精液検査
旦那さんが行う検査です。
精子の数、運動率、奇形率などを見て男性因子の原因も視野に入れます。
- 卵管造影検査(HSG)
子宮に造影剤を通し卵管の詰まり・癒着などがないかチェックする検査です。
レントゲン撮影を行います。
造影剤を通す時など検査自体、痛いとよく言われますが、
私はそんなに痛くありませんでした!
人によりけりですね…。
- フーナーテスト
実際に行為を行い、子宮頸管内に残っている精子の割合を見る検査です。
一般的に医療保険が使える範囲内(一部自費検査もありますが)で
検査を行いました。
精液検査の運動率とフーナーテストの結果が思わしくなく、
やはり病院では人工授精(AIH)を勧められました。
夫婦で話し合いをし、年齢的なことやこれからの家族のプラン
を考えたりし、前向きに人工授精(AIH)を試みてみることにしました。
すいか堂では地球に優しく、身体に良いものをコンセプトに日々精進していきますので、今後ともどうぞよろしくお願いいたします
読んでいただきありがとうございました。
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
はり・きゅう・アロマ、雑貨のすいか堂
店主 宮武志波
〒559-0011 大阪府大阪市住之江区北加賀屋5-2-29千鳥文化2F5号
tel. 07040094000
━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━
当ブログの記事、写真、イラスト等、
すべてのコンテンツはすべてオリジナルです。
当ブログの記事、写真、イラスト等、
すべてのコンテンツの無断転写、転載、公衆送信等を禁じます。
コンテンツの無断転写、転載、公衆送信等を発見した場合は
予告無く通報致します。